とある理系大学生の映画講評日記

大学生目線から日常で気になることについて記事にしていこうと思います

なぜこんなに面白い?新感覚サスペンス映画! THE GUILTY/ギルティを見て裏切られた話

 

お久しぶりです。今大学では春休みに入り時間を持て余している私は、深夜の一人映画館にハマっております。

1日の終わりに人気のない映画館、とても落ち着きますよ。

 

さて、今回記事に書かせていただいたのはこちらです!

 

f:id:kokushy:20190301012730p:plain

The Guilty

 

eiga.com

 


映画『THE GUILTY/ギルティ』予告編

 

 

THE GUILTY/ギルティ』(Den skyldige)は、グスタフ・モーラー監督・脚本による2018年のデンマークスリラー映画である。2018年のサンダンス映画祭のワールド・シネマ・ドラマティック・コンペティション部門で上映された[3]第91回アカデミー賞外国語映画賞にはデンマーク代表作として出品され[4][5][6]、最終選考9作品に残った[7]ジェイク・ジレンホール主演によるアメリカでのリメイクが報じられている

 

ざっと概要に触れるとコールセンターで働く警官の話です。

正直自分は見る前からあまり面白くなさそうだなと決めつけていました笑

が、見てみると非常にスリリングで完成度の高い映画でした。

そんなこの映画の魅力を以下にまとめました!

 

 

 1. 最初から最後まで電話しかしない!

この映画終始コールセンターで対応する警官しか出てきません。

いや何が面白いの?

お前は映画館に寝に行っているのか?

わかります。。。絶対眠くなる映画ですよね、普通ならね

 

でもこの映画半端なく怖いんです。

f:id:kokushy:20190301015212p:plain

ネタバレになるので深くは言いませんが、電話の先で繰り広げられるさまざまな出来事を音のみで聞くことがこんなに怖いとは思いませんでした!

視覚から得られる情報が皆無なので、普通のホラー・サスペンス映画では気にも留めない人の歩く音や風の音などが自然と耳に入ってきます。

お化け屋敷に行ったときや、心霊BGMを聞いた時変に耳が研ぎ澄まされる経験ありませんか?あれに似ていると思います。

そう考えるとちょっと怖くなってきませんか?

 

 

2. ストーリーが秀逸!

やはりサスペンスだけあってストーリー展開は見るものを飽きさせません。

謎解きのようにだんだんと真相が分かっていく度に驚かされました。最後の最後まで僕の予想は裏切られました。

 

そしてこの唯一出演する警官もなかなか個性があり、謎の多い人物で観終わった後でもまだ謎なところが多いです。

 

 

まとめ

この映画はなんといっても音のみを頼りにしたサスペンス映画だということです。新ジャンルといってよいでしょう。しかし、決して色物ではなく傑作です。とても引き込まれます。観終わった後この映画の斬新さ、表現力に感動することでしょう。

 

 

P.S.

どうでしたか、僕自身全然ノーマークでしたがこの映画トップクラスに面白かったです。ファーストマンに映画シーンを席巻されがちですが、正直こっちの映画の方が全然面白かったです笑

ぜひ読者の方にも見ていただきたいです。コメントお待ちしております!

まさにロックとはこのこと!QUEENファンが語るボヘミアン・ラプソディの魅力

みなさんお久ぶりです。久しぶりに面白い映画を見たので感想を述べたいと思います!

f:id:kokushy:20181119201245j:plain

 

ボヘミアン・ラプソディ

若い世代のかたでも”Queen”というグループは一度は耳にしたことがあると思います。

日本では「We will rock you」という曲が一番有名ですかね…?

 

クイーン (Queen) は、イギリスロンドン出身の男性4人組ロックバンド

1973年にデビュー。イギリスアメリカ日本をはじめ、世界中で成功したバンドの一つである。これまでに15枚のスタジオ・アルバム、その他多くのライブ・アルバムベスト・アルバムを発表。アルバムとシングルのトータルセールスは2億枚以上と言われており、「世界で最も売れたアーティスト」にも名を連ねている。

 

 

もともとYouTubeきっかけでQueenの曲を聞いたこときから、

私はフレディの声と歌詞の深さとメロディに心打たれ、

今回の映画も一ファンとして見に行ったわけですが

これは

誰が見てもQueenに惚れてまうやろぉ!!! 

f:id:kokushy:20181119202049j:plain

といった感じで興奮を抑えられませんでした。

(結局その後一緒にいた友人とQueen縛りカラオケオールをしました。声と次の日を犠牲に…)

 

映画の内容は基本的に実話ベースでそれら出来事がどれだけ偉大でかっこいいかを上手に表現してくれています。一方で少し大仰なイメージ操作はあったかと思います。

 

まず、僕が映画を観る前に抱いてた疑念が一つありました。

”あのフレディ・マーキュリーを再現できる役者がいるのか”

f:id:kokushy:20181119204717j:plain

多分映画を見る大半の方が思うんじゃないでしょうか。

フレディマーキュリーを知る人は特に思うでしょう。

この映画はたちまちB級映画止まりになってしまうのではないかと考えるほどフレディを再現するのは至難でしょう。

 

しかし!

 

僕の予想は見事に打ち砕かれてしまいます。

激似!動作、表情もそっくり!!

むしろこの映画を名作に持ち上げたと言っても過言ではないです!

終始本人にしか見えません。今回の映画でまず驚かされた点です。

やはりこの映画は何と言ってもフレディの魅力です。

なのでこのぴったり配役を見つけた時からこの映画の勝利は決まっていたのではないでしょうか?

 

 

曲の良さ

劇中は終始Queenの曲が流れます。もともとの曲が良すぎるせいで映画をめちゃくちゃ盛り上げてくれます。Quuenの曲を流すだけで映画ってよくなるのではと本気で思いましたw

 

f:id:kokushy:20181119211007j:plain

ここで思ったのはやっぱりQueenって有名な曲多いなってことです。

CMなどによく使われるのでQueenの曲知らないから楽しめないと思ってる方でも意外に知っていて楽しめると思います。

またこの映画の良い点はQueenの曲がフレディの人生とリンクしている点です。

例えばこの曲

We are the champions

 

f:id:kokushy:20181119204336p:plain

作中ではフレディの苦悩が描かれています。

そういった苦悩がこの曲の歌詞から読み取れますね。

お勧めしたいのが

この映画を見た後是、非曲を聞いてみてください。シーンが思い出され心がとてもアツくなります。右腕を上げたくなります。We are the championsなんです。

 

他にも、この映画のタイトルはBohemian Raphsody(個人的に一番好きな曲)という曲の名前からきていますが

訳すとボヘミアンの詩歌です。ではどんな歌詞でしょうか。

f:id:kokushy:20181119205633p:plain

すごい歌詞ですね。しかしこの歌基本的にオペラ調でとても静かな曲調です。しかし曲のメッセージ性はとても強烈です。この曲の作成秘話ももちろん映画の中で登場します。とてもロックなシーンでした。

聞いてみたくなりませんか?観たくなってきませんか?

 

 

まあといった感じで他にも魅力は書き足りないことがありますがここまでにします。また編集で付け足すかもしれません。

 

曲や臨場感が肝な映画なので映画館で見るのと家で見るのとでは評価は全然変わると思います。

ここまで読んでくださった方は是非公開中の今(2018/11現在)のうちに劇場へ足を運んでみてください。

 

読んでくださってありがとうございました!

とにかくうまい! 常にほかほか! 絶品メロンパン

今週のお題「最近おいしかったもの」

 

 

 

めちゃくちゃ久しぶりに投稿します笑

 

 

1年振りです! 皆さんお待たせしました!

 

 

(皆さん)・・・

 

(皆さん)誰も待っていないよ。。。(^v^;)

 

(僕)うん、そうだよね・・・。うん、分かってたってボケただけだし・・・

 

(僕&皆さん)・・・

 

(僕)とりあえず最近おいしかったもの紹介するね・・・

 

 

 

 (出川)

f:id:kokushy:20181011230919p:plain

 

 

 

 

 

 

 

はい、ということで出川さんもびっくりするくらい唐突ですが

最近おいしかったもの紹介しちゃいます笑笑


映画の講評?なんだっけそれ

 

 

はいドーン!

月島久栄

f:id:kokushy:20181011223933p:plain

 

はい商品ドーン!

f:id:kokushy:20181011224028p:plain

メロンパン 180円(税込)

tabelog.com

 

このお店全国のメロンパンマニアの方のなかではおなじみの店かもしれません。月島駅から徒歩3分ほどで、有名なもんじゃストリートにあります。常にほかほかのメロンパンが食べられます(重要)。

 

 

 

写真を見てもらうと外の甲羅がボコッて盛り上がっているのが分かりますか?阿部寛さんくらい彫が深いですね。

これ外にクッキーがくっついています。多分。笑

そのくらい外の部分がサックサクなんです!

もうほんとに感動します。CM起用されるくらいの笑顔になります。

 

 

 

 

そして!

そのコントラストとしての中の生地!

最初に食べたとき思ったのは綿あめです。

 

しっとりふわふわです。

 

このコンボはとてつもないです。個人的ノーベル平和賞です。

僕は毎日食べているせいで絶賛太り中です。笑

 

 

そしてこのメロンパンの武器と言っていい外の甲羅だけを袋に詰めた

メロンパンラスクも売っています。メロンパンの甲羅好きの方にとっては朗報すぎますね。

 f:id:kokushy:20181011230543p:plain

ハイラスク・ロイヤルって名前まで神々しいじゃないか…

他にもアップルパイ、チョコパイなどあります。これらも絶品です。

 

もんじゃ目当てで月島…?違いますよね?(もちろんもんじゃもおいしいです)

 

是非皆さんも足を運んでみてください!

 

 

恋愛、仕事、悩んでる人におすすめ!?あなたの人生観を変えてくれる一本

今週のお題「プレゼントしたい本」

正直僕は気が移ろいやすい(多分大概の人がそう)ので今までの人生でコレッ!なんてものはないですし忘れました。もしくはまだ出会えてないのかもしれません。

 

なので今僕が読んでいる本を紹介したいと思います。基本僕が読むものは小説か自己啓発本で、その時の気分によって変えたりします。そして今僕が熱心に読んでいるものはこちら!

f:id:kokushy:20160923213114p:plain

はい、今あなた引いたでしょう?こいつ典型的な自己啓発野郎じゃんって。つまんねって。でもこれ読むとなかなか共感できるのです。

本書には具体的に以下のようなことが書いています。

  1. 自分を知ること
  2. もの、人の価値の見極め
  3. 思考と感情
  4. 人脈
  5. 勇気と行動

うーん、書いてみたもののこれじゃ本当にただの自己啓発だ。。。まあとにかく説明していきます泣

日本でキャリアを考えたとき、大学行って就職してサラリーマンになる、でもサラリーマン怖いし公務員になろう、みたいな方が多いと思います。ここで言いたいのがそれだけじゃないだろです。僕自身今そういうことに意識を集中してます。もちろんそれがあなたのやりたいことならば謝ります。どうぞそのお仕事頑張ってください。

ほとんどの人がなれるならお金持ちになりたいはずです。サラリーマンとしてエリートコースを歩むならまず入社して2年の研修を終え、そこから同期のライバルと差をつけなければなりません。接待や業績ですね。そしてそういった努力はその仕事に対して熱意がなければ不可能です。そうなんです。熱意がなければだめなんです。その仕事は100%とはいいませんがあなたの一生について回ることなのですから熱意無しに昇進することは難しいです。

これがこの本の内容の一部のようなものです。僕は賛成です。ただしこれが正解だとは思いません。僕にとっての正解なのです。仕事がつらくても遊びの方に生きがいを感じればいいって人もいると思います。

と、いかにもきもい記事を書いてしまいました。気分を害された方いましたらお詫び申し上げます。とまあこんな感じで人生のヒントっぽいものが散りばめられています。特段あなたの意向と合わなくてもそういった考え方もあるんだ程度で学んだ気持ちにでもなってください笑

短いですがこれくらいにしときます。興味ある方はぜひぜひ読んでみてください。レビュー日記とか見てみるのもいいかもですね、ではさよなら~

 

面白い!GODZILLA(シンゴジラ)を3回見たものが語る感想、見どころ3点(ネタバレなし)

f:id:kokushy:20160911103454p:plain

シンゴジラ

シン・ゴジラ』は、2016年7月29日公開の日本映画で、ゴジラシリーズの第29作である。『ゴジラ FINAL WARS』以来約12年ぶりの日本製作のゴジラシリーズとなる。総監督・脚本は庵野秀明、監督・特技監督樋口真嗣、主演は長谷川博己。(wikipediaより)

見ました!TOHOシネマズ新宿で!しかも3回。いや~面白かった(3回目はさすがに飽きましたけど)。あのラストシーンはなんだったんだ(これ以上は言いません)!

ゴジラの迫力はもちろん、ゴジラの発生から行動原理に至るまでしっかりと根拠が用意されており、また行政から国防に至るまで緻密に描かれており、とても現実に起こったかと錯覚してしまうような臨場感がありました。原子力発電に対するアンチテーゼもすさまじく、劇中「くどいわっw!」と言いたくなるほど(実際ストーリーに自然に溶け込みすぎてて、まったくくどくないです。すごい)ありました。

これを見ない人は人生の半分は損していないにしろ確実にあなたのムービーライフを欠落させてしまいますね。そこでこれから見る人のため、”今からでも遅くないゴジラの見どころ”を書いていきたいと思います。

 

ゴジラのビジュアルがもう…ほんと、すごい!!

f:id:kokushy:20160911103419p:plain

すごいんです…ただただすごいんですよ。迫力の鬼!作中ゴジラは形態変化するのですけれども個人的には第2形態が目の焦点があってなく動きも気持ち悪いところが一番コワく本当に鳥肌立ちました。そしてなんといっても多分この映画を見る人全員が頭に描いてるでしょうゴジラが街で暴れるシーン。100%あなたの想像を超えてきます。これ以上はネタバレなので詳しくは言えませんがゴジラの破壊行動の規模がもう段違い。超リアルな映像もあり確実に見る者の不安を煽ります。

 

・国家というものの大きさ、日本を守るということの大きさ(長谷川 博己がかっこいい!)

f:id:kokushy:20160911103746p:plain

この映画のすごいところは決してゴジラが暴れるだけのB級特撮映画ではないところです。”現日本にゴジラが現れたとしたら…?”というテーマに沿い住民の避難、自衛隊の出動(憲法第9条自衛権の放棄)、日米安全保障といった国防について、またゴジラを駆除するにもいちいち法案を提出し審議および決議をとらなければならないという日本の行政機関の仕組みについて描写されています。ここには原発含め庵野監督の社会的なメッセージが盛り込まれています。石原さとみ長谷川博己、竹之内豊など配役も見事にはまっておりそれぞれ良いキャラを持っていました。このゴジラの出現という非現実的、フィクションな事象がこういった演出によりリアリティを増します。この映画を観終わったあとどこか考えさせられる、そんな映画です。

 

・ストーリー背景、設定が超緻密

エンドロールを見ればわかるのですが、撮影協力の数が尋常じゃないです。ゴジラについては専門家に話を聞きしっかりと生物学上にのっとって、また行政についても実際に公官庁に撮影協力をしてもらっておりこの映画の製作費、規模の大きさが伝わってきます。そのくらいすごい作品なのです。よくSFと言いますかフィクション的な内容の映画を見ると「これどういう原理なんだ?」、「強引すぎるだろ」と感じてしまうのですがこの作品に関してはありませんでした。すべてが緻密だな~、庵野監督やっぱすごいな~、と。

まとめ

これまでシンゴジラの魅力を挙げてきましたがどうでしたか?見たくなりますよね?本当はもっと伝えたいことがあるのですが伝えすぎてもネタバレになりますし、閲覧者様が実際に劇場で観て感じてもらうことが大切だと思いますのでここまでにしておきます。ここまで見てくださってありがとうございます。それではみなさまが素晴らしいムービーライフを送ることができることを祈っております。